COMPANY
1F:書庫B・C(積層エリア・中2階エリアの1層部と2層部)


電動式移動棚の棚柱が2層を支える構造。
移動棚が動くため、棚上部にはレールと車輪がついています。






外観


海外留学を熱望していた薩摩の学生 高橋新吉、前田献吉、前田正名らは、留学費用を得るため、明治2年に和訳英辞書二千部を出版しました。
堀達之助らの英和辞書を改訂し上海で印刷したものですが、英字熱の高まる当時、「薩摩辞書」と称して非常に珍重され、以後復刻六回、わが国英学界に大きく貢献したことを後世に長く引き継ぐために建立されました。