KONGO 総合カタログVol.10-2
399/516

金剛は無節または上小節を採用しています。無 節上小節小 節節がない節が大きい節がないこと。長径20mm以下(生き節以外は10mm)・2000mm未満の材は5個以内・2000mm以上の材は6個以内 (木口の長辺が210mm以上は8個)長径10mm以下(生き節以外は5mm)・2000mm未満の材は3個以内・2000mm以上の材は4個以内 (木口の長辺が210mm以上は6個)表面の仕上げは使用する部材・部位にあわせて使い分けます。モルダー仕上げサンダー仕上げ超仕上げ荒いきめ細かいモルダーという加工機械で荒材を指定の厚みに加工します。下地材はモルダー仕上げのみが多いです。特長として横筋が残ります。大工のカンナ掛けを加工機械で行います。微細なムラがなくなるので表面は光沢し、なめらかな手触りになります。反射率が上がり、明度が上がります。サンドペーパーを組み込んだ加工機械で、モルダー加工後の凹凸を均一化します。※上記表は下記の資料より引用。 「JAS日本農林規格」針葉樹の造作用製材の日本農林規格 (造作類:壁板類以外の造作用製材)5条2(1)天然素材のため虫菌害に対し脆弱です。金剛では次の項目を重点管理項目としています。無垢材は天然素材です。以下の項目にご留意ください。①原木の調達より行いますので、十分な納期が必要です。(目安納期:3~4ヶ月)②木目の柄や色合いは均一ではありません。このため、カタログ掲載品と実物が異なる場合がありますのでご了承ください。③24時間温度・湿度管理された収蔵環境の場合、木材の含水率が10%以下になり、収縮によるソリや割れが生じる可能性があります。④庫内環境が不安定な場合には、カビが発生したり、虫に加害される可能性があります。空調設備の完備による庫内環境の管理と日々の清掃を心がけてください。①乾燥履歴が明確な材料であること(高温殺虫処理時の設定温度に近い53~60℃での人工乾燥)②材料受入時の全数検品③施工期間中の清掃と目視管理(現場工事時)また、有機酸の放散を抑制するために、人工乾燥は低温度域(※3)で処理された材料を採用しています。(※3)製材業界での乾燥温度(53℃~60℃)は低温度域となります。※太陽光下で撮影しています。節の有無表面仕上げ材料管理留意事項398KONGO FACILITY PLANNING移動棚自立棚図書館書架・閲覧家具収蔵庫設備展示什器資料保存用品クラウドシステム収納庫・オフィスセキュリティ5

元のページ  ../index.html#399

このブックを見る