KONGO 総合カタログVol.10-2
512/516

調書・・・収蔵資料を調査・整理し、記載した文書台帳・・・調書から一定の構造化された情報(メタデータ)を抽出し、資料の管理に必要な情報を加えて作成したもの目録・・・台帳の情報を整理し、表形式などにして一覧性を高めたもの受け入れ時、 調書を作成し、 台帳と目録に記入します。デジタル・アーカイブデジタル・アーカイブは、長年にわたりお客様と培ってきた保管・管理のノウハウから、単に収蔵情報を管理する従来のシステムとは異なり、様々な収蔵資料、公文書資料をデジタル管理する「収蔵資料管理システム」一般に見ることが少ない収蔵資料を検索・公開する「収蔵資料公開システム」文化や歴史・伝統を遊びながら楽しく学習する「バーチャルミュージアム」全国・全世界にまちの豊かな収蔵資料を公開する「インターネット公開システム」上記システムの導入を支援する「収蔵資料サポートサービス」で、文化・歴史・伝統をトータルサポートします。システムデータベースは、【考古遺物資料DB】【考古遺跡資料DB】【民俗資料DB】【自然資料DB】【芸術資料DB】【公文書資料DB】【図書・文学資料DB】などがあり、お客様の収蔵環境に合わせ、組み合せ構築が可能です。また、お客様の用途に合わせたオリジナルデータベースの構築も容易にできますので、ご相談ください。~収蔵資料をアーカイブする~博物館資料は、『寄贈・購入・収集・寄託』といった様々な方法で受け入れされています。デジタル・アーカイブ・システム【Digital Archive System】様々な収蔵資料をトータルにデジタル管理収蔵資料管理システム■誰でも簡単入力■多彩な印刷フォーマット■充実したデータベース■国際指針に合わせた入力項目■複数の遠隔地と共有できるデータベース■充実したビジュアル・サウンドデータの管理■資料の貸出し・修復業務を管理GUI【グラフィカルユーザーインターフェイス】で設計された収蔵資料管理システムは、コンピューターに馴染みの少ない方でも簡単に入力・検索・閲覧・印刷などの様々な作業を操作できます。登録作業者のスキルに関係なく操作できる本システムは、膨大な資料入力の作業効率を上げます。また、カテゴリや登録項目に合わせた、登録作業が簡単にできるよう補助データベースも充実しました。各データベースに設けられた登録項目は、簡単に入力できる簡易登録項目と博物館情報の為の国際指針に合わせた詳細項目を準備しています。英語の登録は標準でできるよう、項目を設け、国際的に開かれたまちの管理システムとして機能します。台帳整理・報告書に必要な【資料カード】【資料リスト】の印刷はもとより、資料に取り付ける【資料タグ】や資料整理に必要な【資料しおり】印刷など、様々なシチュエーションに対応した印刷フォーマットを準備しています。また、ご要望に合わせた印刷フォームを作成することができますので、ご相談ください。本システムは、資料管理データベースを個々に置く従来型のデータベースと異なり、信頼性の高いクラウドサーバーにデータベースを設定しますので、遠隔地の複数資料館と安全に共有できるシステムです。個別にサーバーを購入する必要がなく、安全でリーズナブルにセキュリティソリューションを構築できます。各資料データベースの他に、資料の貸出し履歴データベースや資料管理履歴データベースを標準装備しています。資料情報を管理するだけでなく資料館・博物館の運営(展示会・研究・修復等)で発生する貸出し業務や資料の修復業務をサポートする業務支援システムとして機能します。収蔵資料公開システムとの連携が強化された本システムは、公開情報の充実に向け、文字情報・写真情報だけでなく、音声解説用にサウンドデータの管理、資料をより分かりやすく立体的に表現するバーチャルオブジェデータの管理、上下左右360°フルパノラマデータの管理ができます。他の管理システムには無い、魅力的な公開システムをバックアップします。フルパノラマVRオブジェVRサウンド貸出履歴画面修復履歴画面5サービス511KONGO FACILITY PLANNING

元のページ  ../index.html#512

このブックを見る