納骨壇

納骨壇には、固定多段タイプ・集密タイプ・自動タイプと豊富なラインナップをご用意しています。
お客様のご要望・宗派に応じてのご提案・製作が可能です。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs154302/kongo-corp.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/base.var.1.2.1/single-item.php on line 135

この製品に該当する技術資料

昨今、全国のお寺・自治体で「霊廟(れいびょう)」や「納骨堂」の建築が増加の一途を辿りつつあります。この背景には次のような現代のお墓事情があります。

◆都市圏を中心とした慢性的な墓地不足

特に自治体運営の納骨堂は新規募集で何十倍という倍率がつくことが珍しくありません。

◆従来形態の「墓地」の管理存続が困難

  • 地元離れ
  • 墓地管理者の高齢化
  • 核家族化・少子化による墓地継承者不在の問題
  • 墓あげ

従来型のお墓の考え方が変わりつつある現代、新しい納骨堂には、新しい納骨スタイルが広がっています。各種の納骨壇を通じて納骨堂づくりのお手伝いをいたします

固定納骨壇

お骨壺専用のロッカーです。直接参拝向けのアルミ製をはじめ、間接参拝用スチール製も品揃えしています。アルミ製納骨壇は専用カタログがあります。

  • 直接参拝型:納骨堂の中で参拝いただくタイプです。
    内側はゴールド、外側は漆調の塗装を施し、直接参拝でご満足いただけるよう荘厳な雰囲気を醸し出します
    (写真の多壇型のほかに1壇型・2壇型などのバリエーションも対応可能です)
  • 間接参拝型:納骨堂の中に入らず、別室の礼拝堂でご参拝していただくタイプです。

※寸法は参考値です

集密納骨壇

多壇式集密納骨壇

床に敷いたレールの上を、納骨壇が車輪で移動するタイプです。複数の納骨壇を集密にできるためスペース効率が向上します。
最初の納骨の時や行事の時など、限られた時だけ納骨堂にご案内するような納骨堂に適しています。

免震装置付/各扉鍵付/名札付

ラック式集密納骨壇

お骨壷を移動棚に収納して管理する方法です。別室の礼拝堂などでご参拝いただくのが一般的です。
限られたスペースに効率よく保管できます。
収納するお骨壷・お骨箱の大きさに合わせて棚の寸法を設計いたします。

免震装置付/回転式落下防止バー付

免震装置

地震などの被害から大切なお骨をお守りできるよう『免震装置』や『落下防止バー』を装備します。